30年以上前に中野本店を立ち上げ、2015年に高円寺店south area.、2017年に吉祥寺店、2018年に高円寺店north area.と出店し、都内6店舗となりました。
コンセプトである「東京のSTREETカルチャーを発信するBARBER(床屋)」 として、スタッフと力を合わせて活動しています。
10代の頃にストリートカルチャーに没頭してたけど、社会人になりフェードアウトしていった方。
そんなオトナの男性に、もう一度ストリートカルチャーを思い出して頂きたい。
オトナにもできる、「オトナだからこそできるSTREETスタイル」を提案したい と思っております。
昨今、STREETを取り巻く環境も一変し、相反するラグジュアリーブランド・モードの世界にもSTREETスタイルが用いられるようになりました。
例えば、有名ストリートブランドやスニーカーの評価の高騰。
それによるラグジュアリーブランドと、ストリートブランドやスニーカーメーカーのコラボ。
また、ストリートカルチャーをバックグラウンドに持つ、ファッションデザイナーの台頭。
スタイリッシュなラッパーや、スケーターの出現。
世界的に有名で人気のショップが、ローカルスケートブランドをセレクト。
我々が好むスタイルが世に知れ渡り嬉しい反面、やはり表面的なスタイルだけでなく、古き良きSTREETカルチャーも楽しんで頂けたらと思っております。
特に、差別や貧困などに対する反発・混沌の時代だからこそ生まれた80’s〜90’sの音楽・ファッション・アートは全てがCOOLでDOPEです。
知れば知るほど奥深い文化であり、私たちより詳しい方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな方や、興味を持ち始めた方を紡ぎ、STREETカルチャーを後世に伝える一部となれたら幸いです。
またアメリカでは、「ストリート」と「床屋」は切っても切り離せない関係です。
昔から髪をカットするだけの場所ではなく、ストリートの人間の憩いの場であり交流の場でもあります。
近隣の子供たちがBARBERに遊びに来ては、CRAZYな大人たちの話を聞き、憧れ、受け継いでいく。
そんな人々の素敵なコミュニティの場所でもあるのです。
まだまだ未熟ながら、そんな場所を作れるよう努めていきたいと思っております。
CHILLCHAIRという名前も「お客様にとって、くつろげる椅子(場所)で在りたい」という想いから名付けました。
スタッフも男性ばかりで、良い意味でゆるく、心地よい環境になっています。
また、現代の男性は忙しく時間がないため、電話予約優先にさせて頂いております。
平日夜10時まで営業していますので、仕事帰りに立ち寄れそうなときは気軽にお電話ください。
(LINE@予約も受け付けています)
もし、メンズカットやメンズパーマなどの施術後、ヘアスタイルが気に入らなかった場合、全額返金致します。期限・施術後30日以内)
ヘアサロンをどこにしようか迷っている男性の方、ぜひ一度高円寺メンズ専門美容室CHILLCHAIRにお試し頂けたら幸いです。
CHILLCHAIR高円寺店スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております。